
近年、モノを「所有」することではなく、「利用」すること、「体験」することに価値を感じる消費者が増えたことで、定額を支払うことで一定期間利用の”権利”を購入することができるサブスクリプションサービス(サブスク)がさらに注目されています。
ウィズコロナ・アフターコロナでの「 リアル店舗 ✖️ サブスク 」は、お客さまに継続的な来店を促しながら良好な関係を構築することができるので、既存サービスに依存することなく、店舗オリジナルのサブスクでお客さまの心を掴み、お店のファンになってもらいましょう。
好きなお店のサービスが手軽に受けられる
スマホ1台で申し込みから解約までできる
定額制でコスパ抜群、使えば使うほど「オトク」
スマホ(Apple Wallet, Google Pay)で保管できる
「~し放題」以外にも、より快適なサービスが受けられるようになる
お客さまと継続的な繋がりを得られ、店舗情報やメッセージを配信できる
プランを複数作成でき柔軟なカスタマイズが可能
利用者が増えればデータが集まりサービスの質を向上できる
オンラインで販売から利用履歴まで一括管理
QRコードを読み込むだけで簡単に消し込みが完了する
導入手順(加盟店)

①KINCHAKUに会員登録(無料)
PROプランにアップグレードし、
Stripe決済に紐付ける

②お店のサブスクパスを作成
サブスクパスのタイトル・説明・画像・デザインを追加し、プランを作成する

③お客さまに配布
URLを自社サイトやSNSに貼り付ける
お客さまはURLからパスを購入可能
購入・使用方法(お客さま)
①購入したいお店のサブスクプランを選択
お店から送られてくるURLまたはSNSのリンクをクリック!その後、画面に表示される購入したいサブスクを選択する
②お客さま情報・クレジットカード情報を入力
必要事項とクレジットカード情報を入力してWalletまたはGoogle Payにパスを追加する
③お店を訪れた時にパスを提示してサービスを受ける
スマホ1つで完結!
来店時に、お店のスタッフさんにパスを表示するだけ。あとは思う存分楽しむ!
活用事例
業種・業態にもよりますが、割引定期券や定額使い放題、会員制や招待制の来店権として利用する方法があります。
サブスクリプション単体ではなく、他の商品の購買を促すような使い方がおすすめです。
飲食店

1ヶ月飲み放題
習い事

レッスン受け放題
カフェ

毎日コーヒー3杯まで無料
クリーニング

クリーニング出し放題
美容室

シャンプー スタイリング通い放題
リラクゼーションサロン

マッサージ受け放題
ウォレットパス型「サブスクリプションパス」の発行がカンタン
実際にスマホのウォレットに追加して、シンプルさを体験してみよう
よくある質問
Q: KINCHAKUはどんなサービスですか?
既存顧客の継続利用促進や、新規顧客の獲得に活用していただけるサービスです。
Q: 決済手数料について
有料で販売するパス(チケット、引換券、回数券、サブスクリプションパス)に対してお客さまが購入時に手数料が発生します。 決済会社の手数料、加えてKINCHAKUの手数料がウォレットパスを有料販売した際にかかる手数料です。 (KINCHAKUの手数料: スタンダードプラン0.9%、プロプラン0.3%)
Q: 通知は誰にでも送れますか?
ロケーションによる通知、カスタム通知、iBeacon通知は、パスをWalletまたはGoogle Payにインストールしていただいてる方に対して送れます。
※ サブスクリプションパスの発行方法については、サブスクリプションパス作成マニュアルをご参照ください。